PR

【台北トランジット完全ガイド】桃園空港で子連れ乗り継ぎ観光!1泊2日で楽しむ29時間モデルコース

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

台湾

海外旅行で意外と悩ましいのが「乗り継ぎ時間」。特に長めのトランジットとなると、空港でひたすら時間を潰す…というのが定番パターンですが、その時間、実はちょっとした“旅”に変えられるってご存じでしたか?

今回のフィリピン旅行では帰国の際に利用したのはチャイナエアライン。帰国便を探す中で安かったこともあり、この機会に別の国も楽しもうということで台湾をセレクトしました。

台北(桃山国際空港)乗り継ぎでは入国し、一晩という限られた時間で台湾を満喫してきました。実際のスケジュールをご紹介します。

滞在時間が短いので楽しめるか不安でしたが、

家族に好評だったので記録に残したいと思います。

漢字が読める年齢の子供だと尚楽しめそうです♪

ただのトランジットじゃもったいない!「+台湾」という選択

東南アジア旅行の中継地点

日本までは約3時間弱、セブ島からは約2時間半の距離です。日本との時差は1時間ですが、フィリピンとの時差はありません。

気候も8月は日本・フィリピンとほぼ変わりなく、荷物もそのままでOKでした。

台北駅までMRT空港線で約35分

空港からMRTを利用すると台北駅まで快適に移動することがきます。台北駅からバス・タクシー・MRTで観光に出かけることができます。

台北乗り継ぎの流れ

参考までに私たちが利用した便は以下です。

CI706便 セブ発12:15 台北着14:55

CI172便 台北発14:20 関空行き18:05

乗り継ぎ時間は約29時間です。

マクタン空港(フィリピン・セブ)ではチェックイン時に2枚の搭乗券が発行されました。

今回は乗り継ぎ時間が24時間以上のストップオーバーのため、スーツケースは台北でピックアップできると思っていたのですが、関空までスルーバゲージされてしまいました。

上記の便を利用される方は、マクタン空港での確認をおすすめします。

チャイナエアラインの場合、台湾での乗り継ぎ(ストップオーバーを除く)の場合、受託手荷物は最終目的地までスルーチェックインを行う必要があるようです。途中で手荷物を受け取ることはできないため、必要なものは手荷物に入れる必要があるため注意が必要です。

台北トランジット29時間モデルコース(子連れ向け)

今回は残念ながら到着日が雨なこともあり、夜市にはいかず、台北101周辺を中心に楽しみました。

1日目 午後の過ごし方:空港到着〜ホテル移動

台湾台北桃山国際空港到着後、空港MRTで台北駅へ移動

台北駅から徒歩でホテルへ

Roaders Plus Hotel Theme(ローダーズプラスホテル テーマ)にチェックイン

MRT(Red Line)で台北101駅へ移動

「鼎泰豊 101店」で夕食後、台北101散策

鼎泰豊 101店

小籠包を作る様子がライブキッチンから見えたり、ロボットが席まで案内してくれたり、子供たちは興味津々。

台北101周辺

雨が止んだタイミングで外を散策しました。

雨の日の台北101

雨上がりで霞んでいつもより幻想的でした。

散策後は再びMRTで台北駅に戻ります。

地下街を散策し22時前にはホテルに戻りました。

ホテルに直行の場合はタクシーが便利ですが、
乗り物酔いを考慮して空港MRTを利用しました。

クレジットカードのタッチも利用できますが、
少しお得だったのでKKdayで事前に乗車券を購入しました。

大人1名様につき6歳未満の子供2名までは無料です。

空港MRTの改札前に引き換えコーナーがあり、簡単に引き換えができました。
レートにもよると思いますが、
少し安く購入できたのと細かいお札の準備が不要なので次回も利用したいです♪

2日目 午前:朝ごはんと軽めの観光

ホテルから台北駅周辺散策します。

ローダーズプラスホテル周辺にはたくさんの飲食店やマッサージがあります。

ローダーズプラスホテル周辺

ワンブロックほど歩いて朝ごはんを買いに出かけました。大通りは歩道があり、小さな子供でも歩きやすいです。

壹咖啡

ふらっとコーヒー屋さんに寄りました。近くには人気のジューススタンドCoCo都可があります。

壹咖啡メニュー
壹咖啡テイクアウト

後日談ですが、「壹咖啡 ecoffee」という台北市内にあるチェーンのようです。

基本情報壹咖啡 ecoffee
住所台北市萬華區漢口街二段54-36號1樓
公式HPhttps://www.ecoffee.com.tw

開封街一段という通りでしたが、コーヒーショップをよく見かけました。

スターバックスなどもあったので、台北限定グッズなどを探しても楽しそう。

ローダーズプラスホテル周辺

奥に見えるのが新生三越です。近くには日本でもお馴染みのチェーンもありました。

ローダーズプラスホテル周辺

美味しそうな匂いにつられて葱餅を朝ごはんに購入します。

忠将葱抓餅 懐寧店のメニュー
忠将葱抓餅 懐寧店テイクアウト

朝7:00から空いている朝食にぴったりのお店。お店のお姉さんは日本語が少し話せるようでした。

基本情報忠将葱抓餅 懐寧店
住所100 台湾 Taipei City, Zhongzheng District, 忠孝西路一段72-22號

朝食を部屋で食べてからは、ホテルのキッズルームで遊びます。

子供たちが遊んでいる間に、日本への帰国時の入国手続きをオンラインで済ませます。

ホテルをチェックアウト後、台北駅まで歩いて向かいます。

空港MRTで空港へ移動します。

出国審査を済ませてから、 第2ターミナル-4F(出国区域)にあるフードコートにて昼食を取ります。

ファーストフード、麵系など色々あるので、各自好きなものを選びます。

萬芳冰室のランチ

チャーシューの食べ比べができる定食。半分は八角も入っておらず子供も食べやすかったです。

基本情報萬芳冰室
場所 第2ターミナル-4F(出国区域)
営業時間06:00~21:00

実際どうだった?1歳~10歳子連れ台北のリアルな感想

ざっくりプランが逆に良かった!

今回は台風シーズンのため天候の心配もあり、「鼎泰豊を食べること」以外はノープランでした。子連れのこともあり、結果ゆったりと過ごせたので良かったです。

ちなみに台北101の鼎泰豊は予約なしで行くと大変混雑しているので、事前に予約をしておくのがおすすめです。時間指定はできませんが、優先して案内してもらうことができました。

夜市に行けなかったことは残念でしたが、漢字が読める小学生くらいの年齢になるとだいたいの意味を考えたりできるので、街歩きが楽しかったようです。

私たちが宿泊したRoaders Plus Hotel Theme(ローダーズプラスホテルテーマ)の最寄りの台北駅は地下街が栄えているので、天候に関係なく散策できたことも良かったです。

こうしておけばよかった点

デパート関係はAM11時からのところが多いので、注意が必要です。

2024.9現在

お土産などの買い物は初日に済ませておくのが良いと思います。

子どもの反応

空港MRTに乗ったときから、窓から見える高層ビルや街並みに釘付け。着いて早々「どこに行く?」と興味深々の様子でした。あいにくの雨でしたが、MRTで台北101へ。

子供の口に合うようにセレクトした「鼎泰豊 101店」では、「おかわり!」を連発。旅の終わりには「またここに来たい!」と大満足の様子でした。

台北トランジットに関するFAQ

Q:乗り継ぎでも台北に入国できる?→ はい、可能です!多くの国からの渡航者(日本含む)は、ビザなしで最長90日まで台湾に滞在可能。入国審査はありますが、特に難しい手続きはなく、子連れでもスムーズに進めました。

Q:ベビーカーはMRTで使えますか?→使えますが、通勤時間などの混雑時や、構内でエレベーターを探すことを考えたら抱っこひもがベストと感じました。

Q:空港で荷物は預けられる?コインロッカーはある?→ 桃園国際空港には、荷物一時預かりサービスコインロッカーの両方があります。大きなスーツケースなどは、ターミナル内の荷物預かりカウンターにて数時間〜数日単位で預けられるので、観光の邪魔になりません。

我が家は思わぬフライスルーで運よく?大きなスーツケースは預かりだったのですが、1泊程度なら預けた方が移動も身軽でおすすめです。

とめ:短いけど濃い!台北での「ちょこ旅」を家族で満喫しよう

今回は台北乗り継ぎを活かして、台北観光を楽しむ方法ご紹介しました。

人気の変身写真は早いところは9時から開いているようなので、是非次回はチャレンジしてみたいと思います。

これから行かれる方の参考になれば幸いです。是非「+台湾」を楽しんできてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました