PR

マクタンセブ国際空港 出国前の過ごし方 レストラン・女子向けオススメお土産情報 まとめ

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

フィリピン

2018年にリニューアルしたマクタンセブ国際空港

セブ市内からは道中の渋滞を考慮して早目に空港に向かわれる方も多いと思います。

この記事では出国後の過ごし方や、主に制限エリアでのレストラン・お土産情報をまとめています。

出国までの流れ

マクタン空港まではタクシーやGrabで来られる方は、International Departure(第2ターミナル・国際線出国)告げると3階の折り場で降ろしてもらえると思います。ここをすすめばチェックインカウンターはすぐです。

空港内に入る前にパスポートと搭乗券のチェックがあります。コピーしておくか、予約画面をスクショしておくとオフラインでもスムーズです。

空港に入ったらチェックインを行います。飲食店は1店舗しかないので、そのまま出国してしまうのが良いと思います。

フィリピンのお土産といえば「Island Suvenir」ですが、チェックインフロアにしかないので、買い忘れがあればこちらで済ませましょう。

出国審査手続きと手荷物検査

出国手続きと手荷物検査を受けます。

免税店(Duty Free)

出国手続きを済ませるとまず免税店が並んでいます。

化粧品やお酒はこのエリアです。

日本では見かけなくなった国産ウィスキーも売っていました。

レストラン・カフェ

以前は出国後に食事を取れる場所はほとんどなかったのですが、新ターミナルではレストラン・カフェなどが増えています。

Pier A

Burger King

日本でもお馴染みのバーガーキングです。一通りお店を見て、子供たちはこちらを選びました。

ゲート16付近にあります。

Coffee Beans & Tea Leaf

落ち着いた雰囲気なので、一人旅ならこちらを選びます。充電スポットあり。

バーガーキングの向かい、ゲート16付近にあります。

Pier B

Sea Cabin Bar

ゲート20付近にあります。通路のど真ん中なので混雑時には落ち着かなさそう。

サラダやパスタなどの軽食もありました。

Nippon Ramen

バー向かい、ゲート20付近にあります。

Pier C

Coffee Retazza

サンドイッチ、オープンサンドなど。サンドイッチが250ペソ、フラッペ(フラペチーノのようなドリンク)が280ペソ程度。

Bonchon

コリアンスタイルの軽食(ライスバーガー・チキン)など。

Asian Kitchen

中国、ベトナム、タイなどのアジア料理、単価は高めです。

お土産

MOMENTO

筆者
筆者

個人的に大ヒットです。

セブ島内のお土産に比べて、洗練されているので、特別なお土産にぴったりです。その分値段もお高めなのがネックですが、、。

特にBEAUTY BARではフィリピンのオーガニックコスメが購入可能です。ココナッツ、パパイヤ、マンゴー、カラマンシーなどフィリピンらしい香りが揃っています。

コスメの他にディフューザーや、キャンドルなどインテリアになりそうなアイテムもありました。

お菓子類もありますが、スーパー等に比べると同じ商品が100ペソ程度高い印象です。

WH Smith

唯一ばらまき用のお土産が買えるコンビニです。ゴールディーロックスのポルボロンや、マフィンなどもこちらで購入できます。

機内用の子供用のお菓子や飲み物も調達可能です。

ベビースぺースは?

ゲート16付近のトイレにはベビースペースが見当たりませんでした。

その他はベビースペースも設置されていましたので、小さな子供連れにも使いやすくなりました。

まとめ

今回はセブマクタン国際空港での出国後のエリアについてまとめました。

出国後のエリアは15分程度あれば回れる距離感です。

コンパクトにまとまっているので、子連れでも過ごしやすいかと思います。

出店準備中のような店舗もあったので、次回の訪問時どうなっているか楽しみです。

これから行かれる方は是非楽しんできてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました