「アソビューでもらったポイント、どうやって使えばいいの?」
「もうすぐ期限切れ…ポイントも少ないし、遊びの予定がない!」
この記事では、アソビューポイントの使い方・おすすめの活用例・失敗しないコツを、実体験をまじえて分かりやすく紹介します。GWにたまったポイントを有効活用してみませんか?
アソビューポイントとは?|基本の貯め方・使い方
- アソビューで予約・購入したときにポイントが付与
- 通常1%還元(施設によっては最大10%以上)
- 1ポイント=1円として、次回の予約時に利用可能
有効期限は最長180日間(キャンペーンポイントはもっと短い場合も)
注意点:
- 「おでかけ割引クーポン」とは別。併用可能な施設もあればNGも。
- 施設HP経由で発行のポイントは有効期限は15日間となります。
- ポイントはキャンセル時に戻らない場合があるので注意!
アソビューポイントはどこで使える?
使える場所:
- 全国のレジャー施設・水族館・温泉・体験教室など
- 一部、物販や飲食にも利用可能(例:サーティワンアイスクリーム)
使い方(スマホ画面例)
- ログインして予約画面へ
- クーポン選択の下に「ポイントを使用する欄」あり
- 希望ポイント数を入力して支払額を調整
予定がなくてもOK!失効前におすすめの使い道
有効期限までに申し込みしておけば、利用日はあとでもOKなので、その時々の予定に合わせて使い道を検討しています。
サーティワンアイスクリーム等ファーストフードのクーポンに変換

- 最小100ポイントから使える
- 子どもへのごほうびやおやつにぴったり
- 長期休暇中の出かけるアイデアの一つ
- 全国の対象店舗で使用可(詳細はアソビュー内で要確認)
割引はほとんどないのでポイント消化ですが、タリーズ(コーヒーチェーン)も母の通勤時のご褒美として利用したりもします!
夏休み前は「ものづくり体験」で工作の題材に
夏休みに人気の「ものづくり体験教室」もアソビューで予約可能。
- ステンドグラス風フォトフレーム
- キャンドル作り
- ハーバリウム
- 科学実験系のワークショップ
筆者の子どもは、体験した作品をそのまま自由研究や工作として提出しました!
映画館で上の子との特別な時間に

我が家は未就学児がいるので、小学校の振替休日を利用して小学生以上チームの特別な時間を作ることがあります。
TOHOシネマ・イオンシネマは割引があり更にお得。
お得に活用するコツ|キャンペーン&比較でさらにお得に
- アソビュー公式は毎月何かしらの割引・ポイントアップキャンペーンあり
- 楽天Rebates経由でアソビューにアクセス → 楽天ポイントも二重取り可能な時期も
- よてい

アソビューはGWなどのハイシーズンに利用できない施設あり。2025/5時点で個人的にハイシーズンはKlook押しです!
まとめ|アソビューポイントは気づいたときにすぐ使おう!
アソビューポイントは思ったよりも失効が早いのがネック。でも、
- 予定がなくても「サーティワン」「タリーズ」
- 夏に向けて「工作体験」
- 映画館
- 近場の週末レジャーでも使える!
上手に活用すれば、子どもとのおでかけもママのご褒美タイムももっとお得になります。
ぜひポイント失効前に、賢く・楽しく使ってくださいね!
コメント